【KV STUDIO】メール送信機能の設定方法

FA

どうも、もももです。

KEYENCEのPLCにはデバイス値などをトリガーにメールを送信する機能が備わっています。

今回はKV STUDIOでメール送信機能の設定を行う方法について紹介します。

前提条件

今回は下記の環境について設定手順を紹介します。

  • KV STUDIO:Ver11
  • 使用機種:KV-8000

設定手順

PLCの基本設定

「プロジェクト」→「ユニット構成」→「KV-8000」をダブルクリックすると「ユニットエディタ」画面が表示されます。

画面右側の「ユニット設定(2)」中のIPアドレスに関するパラメータをメールサーバに接続可能な内容に設定していきます。

  • IPアドレス設定方法:固定IPアドレス
  • IPアドレス:メールサーバに接続可能な内容
  • サブネットマスク:メールサーバに接続可能な内容
  • デフォルトゲートウェイ:メールサーバに接続可能な内容
  • DNSサーバ:メールサーバに接続可能な内容

メール設定 (基本設定)

「ユニット設定(2)」 の下の方にメール設定の項目があります。

「<設定>」横のボタンを押下すると「メール設定」画面が表示されます。

「メール送受信機能を使用する(M)」にチェックを入れるとメール関連の設定を行うことが出来ます。

・送信元

名前とアドレスを設定します。

アドレスに設定したメールアドレスがメール送信に使用され、設定した名前がメール本文中に表示されます。

・SMTPサーバ

SMTPサーバ(メール送信サーバ)の情報を設定します。

・POPサーバ

POPサーバ(メール受信サーバ)の情報を設定します。

※今回は受信機能は使用しないので設定不要かもしれません。

今回は社内のメールサーバ&メールアドレスを使用しました。

メール設定(送信/宛先グループ)

「送信/宛先グループ」タブをクリックして送信先のグループ設定を行います。

・宛先グループ

今回は「宛先アドレス0」に以下を設定します。

  • 宛先グループ名:「メール送信テスト」
  • アドレス:送信先メールアドレスを入力(送信先が複数の場合はカンマ区切りで入力)

メール設定(PLCイベント)

「PLCイベント」タブをクリックして、メール送信のトリガーや送信先グループを設定します。

初期状態では何も設定されていないので新規に設定を追加します。

トリガIDが0の行を選択し、「設定」ボタンを押下するとトリガID:0の「PLCイベントメール設定」画面が表示されます。

・宛先タブ

「宛先」で先ほど作成した「メール送信テスト」にチェックを入れます。

・トリガタブ

今回はデバイス:R0がONしたタイミングでメールが送信されるように設定します。

初期状態では種類が「PLC状態変化」になっていますが、コンボボックス中に「デバイス変化」があるのでそちらを選択します。

「デバイス変化」を選択すると

  • デバイスの種類
  • デバイスのアドレス値
  • 立上り、立下り等の種類

を選択することが出来ます。

・デバイス値送信方式タブ

デバイス値送信方式を「添付ファイル」から「メール本文」に変更し、「OK」ボタンを押下します。

メール設定(設定完了)

以上でデバイス:R0がONした時にメール送信する設定が完了しました。

「メール設定」画面の「OK」ボタン→「ユニットエディタ」画面の「OK」ボタンを押下してPLCに転送を行ってください。

メール送信テスト

設定した内容でメール送信が行えるか、確認します。

PLC接続を「モニタ」モードにして「ユニット構成」→「KV-8000」をダブルクリックします。

「ユニットモニタ」画面下部の「詳細モニタ」→「メールモニタ」→「トリガメールテスト」を選択すると、「トリガメールテスト」画面が表示されます。

送信テストを行いたいトリガIDを選択して「送信」ボタンを押下するとメール送信が行われます。

下図が送信されたメールになります。

まとめ

KV STUDIOでメール送信機能の設定を行う方法についてまとめました。

特定のデバイスを設定しておくことで異常発生時にメール送信を行うことができ、離れた場所にいるオペレータに装置の状態をいち早くに知らせることができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました