【KV STUDIO】停電保持設定の確認・設定方法

FA

どうも、もももです。

KV STUDIOで停電保持設定の確認・設定方法について紹介します。

停電保持設定を行うことでPLCの電源がOFFの間も、設定したデバイスの内容が保持されます。

前提条件

今回は下記の環境について設定手順を紹介します。

  • KV STUDIO:Ver11
  • 使用機種:KV-8000

※機種によって停電保持設定を行えるデバイスが異なります。

設定手順

「CPUシステム設定」画面を開く

「表示」タブ→「CPUシステム設定」をクリックします。

「CPUシステム設定」画面が表示されます。

「停電保持設定」を選択

「CPUシステム設定」画面左側の「システム設定」→「停電保持設定」をクリックします。

停電保持設定の内容が表示されます。

各デバイスの設定

「デバイス選択」コンボボックスをクリックすると、設定可能なデバイスの一覧が表示されます。

使用目的に応じて「クリア/保持」を切換えて各デバイスの設定を行ってください。

各デバイスの初期設定

以下では KV-8000で設定可能なデバイスの初期設定を紹介します。

Rデバイス

R000~R199915まで800デバイス毎に設定可能です。

初期状態では全て「クリア」に設定されています。

Bデバイス

B00~B7FFまで8192デバイス毎に設定可能です。

初期状態では全て「クリア」に設定されています。

DMデバイス

DM0~65334まで10000デバイス毎(DM60000~は5534デバイス)に設定可能です。

初期状態では全て「保存」に設定されています。

EMデバイス

EM0~65334まで20000デバイス毎(DM60000~は5534デバイス)に設定可能です。

初期状態では全て「保存」に設定されています。

ZFデバイス

ZF0~524287まで32767デバイス毎に設定可能です。

初期状態では全て「保存」に設定されています。

Wデバイス

W00~7FFFまで 8192 デバイス毎に設定可能です。

初期状態では全て「保存」に設定されています。

Cデバイス

C0~3999まで設定可能です。

初期状態では全て「保存」に設定されています。

まとめ

VT STUDIOで停電保持設定の確認・設定方法についてまとめました。

デバイスの割付を行う前に停電保持設定を確認・設定をしておくと便利だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました